(1)和历 日本也用公历,但“和历”可能用得更多。算法很简单:
1868-1911:明治 1912-1925:大正 1926-1988:昭和 1989-9999:平成
公历1868年,就是明治1年。 公历1912年,就是大正1年,1920年就是大正9年。 公历1926年,就是昭和1年。 公历1989年,就是平成1年 ,2008年就是平成20年。
年号交替的那一年,如1926年,可以说是大正15年,也可以说是昭和1年。
(2)节假日 这里只说法定的节假日,民间的那些节日就不说了。
2002年以前(包括2002年) ----------------------------------- 1月 1日 元旦 1月 第2月曜日 成人の日 2月 11日 建国記念の日 3月 20日 春分の日 4月 29日 緑の日 5月 3日 憲法記念日 5月 4日 国民の休日 5月 5日 こどもの日 7月 20日 海の日(2002年まで) 9月 15日 敬老の日(2002年まで) 9月 23日 秋分の日 10月 第2月曜日 体育の日 11月 3日 文化の日 11月 23日 勤労感謝の日 12月 23日 天皇誕生日 -----------------------------------
2003年以后(包括2003年) ----------------------------------- 1月 1日 元旦 1月 第2月曜日 成人の日 2月 11日 建国記念の日 3月 20日 春分の日 4月 29日 緑の日 5月 3日 憲法記念日 5月 4日 国民の休日 5月 5日 こどもの日 7月 第3月曜日 海の日(2003年から) 9月 第3月曜日 敬老の日(2003年から) 9月 23日 秋分の日 10月 第2月曜日 体育の日 11月 3日 文化の日 11月 23日 勤労感謝の日 12月 23日 天皇誕生日 -----------------------------------
月曜日,就是星期一的意思。 主要差别在,“海の日”和“敬老の日”, 从2003年开始,变为动态的,第3个星期一,而不是固定的日期了。
还有几点要注意: (1)首先,上面所列的这些日子,叫“节日”,而周六和周日,叫“假日”。 (2)如果节日和星期天重合了,那么下一个星期一也放假。 (3)如果两个节日正好间隔一天,那么中间这一天也放假。 目前来说,只有“敬老の日”是9月21日的时候,这种情况才会发生。 最近的就是2009年9月21日了,那么2009年9月22日也是放假的。
|